「電話はできるのに、ネットが全然つながらないんです…」
ある日の夕方、店のドアを開けて入ってきたお客様は、目に涙を浮かべながらそう言いました。
オンラインでUQモバイルへMNPしたばかりのその方は、「SIMロック解除さえすれば自由になれる」と信じていました。しかし、そこには思いもよらない壁が待っていたのです。
勇気ある一歩に、まずは最大限の敬意を
私は編集長マルオ。まず、そのお客様に心からの拍手を送りました。
スマホの乗り換えは、多くの人にとって勇気がいる行動です。新しい世界に飛び込もうとした、その決断は間違いなく正しいものでした。
「あなたは何も間違っていませんよ」──それが私の最初の言葉でした。
「SIMロック解除」は、旅のパスポート
私は、お客様の置かれた状況を、旅にたとえてお話ししました。
SIMロック解除とは、スマホという旅人が手にする「パスポート」のようなもの。
これがあれば、世界中の多くの国(キャリア)を自由に行き来できるようになります。
でも…パスポートだけでは入国できない国もある
問題はここからです。
国によっては、入国のために「特別なビザ」が必要な場合があります。これが「バンド対応」です。
さらに、現地で生活するためには「住所登録」も必要です。これが「APN設定」です。

バンド対応とAPN設定とは?
バンド対応=特別なビザ
スマホには対応できる電波の種類(バンド)が決まっています。
もし新しい通信会社の主要なバンドに対応していなければ、電波をしっかり掴めず、速度が極端に遅くなったり、圏外になったりします。
APN設定=現地の住所登録
APNとは、スマホがネットワークにつながるための住所のようなもの。
SIMを差し替えただけでは、この住所が登録されていない場合があります。そのときは手動で設定を追加する必要があります。
涙から希望へ──解決への道
私はお客様にこう伝えました。
「大丈夫です。今の状況は直せますし、あなたはもう自由への第一歩を踏み出しています」
そこから、バンド対応の確認と、APN設定の手順を一緒に行い、10分後──画面にはスムーズに読み込まれるウェブページが。
「あっ、繋がった…!」
お客様の目に浮かんだ涙は、今度は安心の涙でした。

これから同じ壁にぶつかる人へ
SIMロック解除はゴールではなく、スタートです。
その先にあるバンド対応とAPN設定という2つの壁を知っていれば、もう迷うことはありません。
マルオから、あなたへ
あなたは、すでにパスポートを手にしています。
次は、その旅を本当に自由に楽しむための準備をしましょう。
この特集には、バンド対応の確認方法、APN設定のやり方を詳しく解説した記事が揃っています。
あなたの旅を、一緒に最後まで伴走します。
コメント