「一番安いのをください」と言ったお客様が、本当に欲しかったもの

目次

もう、考えるのに疲れた。そんな一言から始まった

「もう何でもいいです。一番安いのでお願いします」

その日、カウンターに座った年配の女性のお客様は、開口一番そうおっしゃいました。

パンフレットの山を前に、深いため息。説明を始めようとすると、「すみません、実は何社かまわってきて、もう頭が回らなくて…」と、申し訳なさそうに笑う。

目の前にいるのは、価格比較に疲れ果てた、ひとりの生活者。私はふと、パンフレットをすべて片付けて、こう尋ねました。

「もしよろしければ、今日はプランの話をするのはやめて、代わりに──最近スマホを使っていて、“楽しいな”って思ったこと、何かありますか?

たった一つの問いかけで、空気が変わった

お客様は、少し驚いた顔をされて、考えるそぶり。

「ああ……そうですね。離れて暮らす孫がいて、月に一度くらい、ビデオ通話するのが楽しみなんです。あの子、最近ピアノを始めて、動画で見せてくれるの」

その時の笑顔は、価格を気にしていたときの硬い表情とはまったく違っていました。

お孫さんの成長、昔ご自身も弾いていた曲のこと、スマホ越しに“つながっている”実感──話は自然と広がっていきました。

お客様自身も気づいていなかった「本当の答え」

その時間の中で、私は確信しました。

この方にとって一番大事なのは「安さ」ではなく、大切な瞬間を、途切れさせずに見守れる安心感なのだと。

そのためには、通話が安定しているプラン、やや通信品質の高い回線をおすすめする方が、本当に満足いただけるはず。

「実は、少しだけ月額は上がるんですが、お孫さんとの時間を途切れさせないプランがあるんです。試してみませんか?」

お客様はしばらく考えて、そして静かにうなずきました。「それがいいです。ありがとう。そういう話、他ではしてくれなかったわ」

その選択の理由と、数週間後の再会

「毎月の出費が少し増えるのは正直、迷ったの。でもね、孫の顔を途中でフリーズせずに見られるって、それだけで、充分に価値がある気がしたのよ」

そう話してくださったお客様は、その後、新しいプランでの生活を始められました。

数週間後──

偶然、再び来店されたその方は、晴れやかな表情でこうおっしゃいました。

「この前のプラン、本当に良かったわ。お孫ちゃんがね、“もっとピアノ聴いて!”って、何度も弾いてくれるの。途切れないから、ずっと一緒にいるみたいで……あなたがすすめてくれたおかげよ、ありがとう」

その笑顔を見た瞬間、私は胸の奥が、じんわりと熱くなりました。

マルオから、あなたへ

「わたしにぴったりのプラン」を決めるうえで、最も大切なのは、料金の比較でも、通信速度の数値でもありません

“あなたの暮らしの中で、大切にしたい時間は何か?”──その問いかけこそが、最適な答えを導くスタートラインになる。

この出来事こそが、私たちのサイト「マルオと作る、わたしの通信費カルテ」の原点です。

私たちがカルテ作りで目指すのは、一番“安い”プランを見つけることではありません

あなたの人生にとって、一番“大切”なものを守れるプランを、一緒に見つけ出すことです。

もしあなたも、「もう何でもいいや」と感じているのなら、大丈夫。焦らなくていいんです。

まずは今日、「あなたにとって楽しい時間って、どんなときですか?」という、たった一つの問いから、始めてみませんか。

▶ 次の一歩:「わたしの通信費カルテ」を一緒に作ってみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おつきあい頂きありがとうございます

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 伝えたいことや重要点がしっかりわかる文で
    読みやすかったです
    自分の家族状況を考えて
    見直すきっかけになりました!!

コメントする

目次